ループツイスト(輪ひねり)
花の花びらとか葉っぱとか作るときに使うひねり方です。
長めのバブルを作ってやります。
あとのことを考えて少しソフトバブル気味に柔らかく作ってやるとよいでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
図のように二つに折って束にして持ち替えてやります。
ロックツイストと同じ要領で引っ張りながら3回ほどひねってやります。
これがループツイストです。
(応用編1)
慣れてくると次のようなひねりかたも出来ます。
ロックツイストの状態から…
![]() |
![]() |
![]() |
おもむろに2つのバブルを広げてそのままひねります。
すると2つのループツイストが出来ております。
剣や花の葉っぱの部分を作るのに便利です。
最初のロックツイストをやや柔らかめに作っておくとひねりやすいです。
(応用編2)
1本のバルーンをSの字に3本重なるように折りたたんで…
![]() |
![]() |
![]() |
その束を一気にひねると…
やはり輪ひねりが2つ出来ております。
これも剣や花の葉っぱを作るのに便利です。
3本一気にひねるのは破裂しそうで怖いですが、
ひねる時に空気がしっぽの方に逃げていくので
結構大丈夫です。
2つの輪ひねりの大きさをそろえるのに結構練習しなければなりませんが、
覚えておくと便利です。